SEO対策とは、検索エンジン最適化のことです。サイトへのユーザーアクセス数を増やすためには、SEO対策を行っておくことが重要です。検索結果からのアクセス数を増やすことができ、購買意欲の高いユーザーを自然に集められるようになってきます。
そうはいっても、「SEO対策ってどうやってやるんだろう?」と疑問を持っている方もいることでしょう。
そこで、ここではSEO対策のポイントを紹介します。
キーワードの選定をしよう
まずはサイトのテーマを決めます。サイト全体の一貫したテーマ(キーワード)を決めるのです。さまざまキーワードを盛り込んだ方が多くのユーザーを獲得できそうですが、購買意欲のあるユーザーを獲得するためには、キーワードを絞り込んだ方が効率的です。
たとえば、「スマホ」について調べている人がいたとします。その人にとって必要な情報は「スマホ」のことであって、他の情報は必要ありません。さまざまなキーワードを使っているサイトは、スマホ以外の情報も多く存在している、つまり訪れたユーザーにとって不要な情報が多いということです。このようなサイトは「自分にとって必要な情報はない」とみなされてしまう可能性があります。
それに対し、キーワードを絞り込むと、購買意欲の高いユーザーに的を絞って集めることができます。
キーワード選びはGoogleキーワードプランナーやYahoo!知恵袋を使うと便利です。
Yahoo!知恵袋は、ユーザー同士で悩みを解決するサイトです。悩みを解決したい人を集めるには、Yahoo!知恵袋を調べるとキーワードを見つけやすいことでしょう。
キーワードをじっくりと選んでサイトを作ってみてください。
コンテンツの品質と量
多くのユーザーは検索にGoogleを使用しているので、SEO対策はGoogle視点で考える必要があります。
Googleは専門性の高いサイトを評価する傾向があります。
専門性の高いサイトと評価する基準ははっきりとしていませんが、コンテンツの量(文字数)と内容です。
深い内容を伝えるためには、100文字程度では到底足りません。深い内容を伝えようとすると自然と文字数が多くなるのです。
どの程度の文字数だとGoogleが専門性の高いサイトだと判断してくれるという答えはありませんが、1000文字以上であれば低品質とはみなされないことでしょう。
しかし、単に文字数が多ければよいのではなく、コンテンツの内容がユーザーにとって有益であることも重要です。
ユーザーにとって有益な情報とは、悩みを解決できる、専門的な知識を得られる、新しい情報を得られるといったものです。サイトに訪れたユーザーがすぐにサイトから離れてしまうようだと、ユーザーを満足させられる内容だとはいえません。1つのテーマに関して深く掘り下げて、ユーザーを満足させられるようなコンテンツを作っていきましょう。
検索エンジンを意識したタイトル
個々のページタイトルは、ユーザー目線だけでなく検索エンジンを意識したものにします。
たとえば「これはビックリ!アクセスアップ方法」というタイトルと、「ブログのアクセスアップのためにやりたいこと」というタイトルを比べてみましょう。
情報を探しているユーザーは検索窓にキーワードを入力します。そのときにh「ビックリ!」など入力するでしょうか。「ブログ アクセスアップ」などで検索するユーザーの方が多いはずです。
また、Googleは記事タイトルによってコンテンツの内容を判断する傾向があります。そのため、ページのタイトルはわかりやすく、簡潔なものにすることがポイントとなります。重要なキーワードをタイトルに盛り込むのですが、キーワードばかり盛り込むとタイトルが長くなってしまうので、30文字以内を目安にします。
また、重要なキーワードはタイトルの後方よりも前方に配置するようにします。
どのようなページタイトルをつけたいいのか悩んだときには、検索エンジンを使ってみてください。検索結果上位に表示されてサイトのタイトルを調べ、クリックしたくなるようなページタイトルを考えてみましょう。
内部リンクを作っておく
内部リンクとはサイト内のリンクのことです。内部リンクでは、自身のサイト内のコンテンツ同士をリンクさせていきます。内部リンクに対して外部リンクという言葉がありますが、外部リンクは他サイトなどとのリンクのことです。
内部リンクは関連のあるページ同士で作ります。関連があるページをリンクさせることで、ユーザーがより深くないようを理解する手助けとなります。
それだけでなく、クローラーにページを評価してもらうことにもつながります。
検索結果上位に表示させるためには、まずGoogleにページの存在を知ってもらう必要があります。インターネット上のページを巡回しているのがクローラーです。内部リンクを作ることでクローラーが重要なページを理解しやすくなります。一方向のリンクではなく、もとのページ煮戻ってこれるように双方向のリンクを作りましょう。
ただし、むやみに内部リンクを作ればよいのではありません。関連がないページ同士をリンクさせても、ユーザーにとってメリットはほとんどなく、Googleに評価されることも期待できません。内部リンクは関連あるページ同士で作ることがポイントです。
ページ表示速度を意識する
Googleはページの表示速度をできるだけ速くするように推奨しています。
あなたがサイトを開こうと思ったとき、表示まで時間がかかってしまうとイライラしてきませんか。ページの表示に時間がかかるようだと、別のサイトに移ることもあると思います。表示速度を早くするとは、ユーザーを獲得するためにも重要なことなのです。
ただし、少しくらいページ表示速度が遅いからといって検索結果順位が下がってしまうことはなく、逆に少し表示速度が速いからといって検索結果順位が上がるわけではありません。
それでも、ページ表示速度が速いとユーザーの離脱率の低下、コンバージョン率(どれだけサイトでの成果に至ったか)の向上につながります。こういったことはGoogleが評価するポイントです。
表示速度が遅い場合には、サイト内の画像や参照ファイルを見直してみましょう。画像ファイルやCSSファイルを圧縮して軽量化することで、表示速度の改善が期待できます。また、画像が多いと表示速度が遅くなってしまうので、本当に必要な画像なのか判断することも重要です。不要な画像は削除するとよいでしょう。
SEO対策をするうえで大切なこと
SEO対策をすることで検索結果上位に表示され、ユーザーを獲得しやすくなることが期待できます。多くのユーザーが訪れることで、商品の購入など何らかのアクションをしてくれるユーザーの数が増えることが期待できます。
SEO対策をするうえで重要なことは、キーワードの選定、コンテンツの量と質、タイトルの選定、ページ表示速度などです。特に重要となることは、サイト全体のキーワードの選定とページタイトルの選定です。
検索エンジン経由でサイトを訪れるユーザーは多く、どのようなキーワードで検索するのかを考えることが、サイト訪問者を増やすポイントになります。また、Googleに評価してもらうためにもキーワード選びが重要になります。
しかし、キーワードにこだわりすぎてコンテンツの内容がおろそかになってはいけません。Googleは専門性の高いサイトを評価する傾向があるので、ユーザーが満足できるコンテンツ内容となるようにしていきましょう。
SEO対策をしたからといってすぐに検索結果順位に反映されるわけではありません。コツコツと続けていくことが、検索結果上位に表示されるために大切なことです。
記事を書く上で参考にさせていただいたサイト:株式会社ディーカム・神栖市~SEO対策・ホームページ制作・Webマーケティングの専門会社